次期国分寺市環境基本計画に注目~生物多様性地域戦略に声をだそう
国分寺市では 、ただいま「第三次環境基本計画(案」を策定中です。
今回 環境基本計画(案)の中には大きな柱が4つあり、 その中の2つ目に 「生物多様性地域戦略」の項目があります。
私にとっては、 “生物多様性地域戦略とは?”というところから 学びが始まりました(実は生活者ネットの議員になるまで 知らなかったのです)。
国では、2008年に生物多様性基本法が施行されました、地球温暖化や気候危機、加速度的に減っていく種の保存など、身近な 自治体での生物多様性地域戦略(自治体の取り組みの作戦)策定が努力義務(策定するよう努めてね)されています。
法律が制定してから、議会や毎年の予算要望で地域協議会や国分寺・生活者ネットワークの環境部会、議員はこの生物多様性地域戦略を国分寺市で策定してほしいと 要望してきました。今回、次期環境基本計画の中で初めて策定されることにはなりましたが、環境基本計画の一部に入れる ということで策定が勧められています。
10月の環境建設委員会で出された、生物多様性地域戦略の内容は、具体的なイメージがわきにくく目標数値に根拠が見えません。
例えば、昨年度の 「生物多様性の言葉の意味を知っている」という 若い方向けアンケートで51.1%だったものを 2030年度には60.0%にすること
「自然環境の保護・保全について満足」と 市民全体のアンケートで31.7%だったものを 50.0%にすること、が一番の大きな指標として掲げられています。
その下に 具体的な施策が7項目出されました。
●国分寺の自然と生きものの魅力を発信
●生物多様性の理解と浸透
●生きものの生息状況の把握
●生きものの生息・生育環境の質の向上
●公園・緑地における段階的な萌芽更新と 間伐材等の利活用
●生きものネットワークの形成
●都市整備における生物多様性への配慮など
その他様々な項目だしがされていますが、具体化はこれからで、今意見や思いを伝えるチャンスです。
今年12月中旬か下旬から 国分寺市民の皆さんが意見できる パブリックコメントが実施されます!
みなさま、ぜひ一文でも二文でも、 パブリックコメントを送ってみてください。
また、これを機に全国の自治体で策定されている地域戦略やガイドラインもみてください。名古屋市には分かりやすく 委員会で参考にしてみては?と引用しました。
自治体が計画づくりに取り組むことで、地域の人や団体、企業や学校など、多くの多様な主体が関わることで豊かな計画となります。
気軽に市の計画づくりに参加しませんか?
きれいな夕焼け✨ ・ ・ 9月の議会中にあった 建設環境委員会の様子の記録。