子どもと一緒にかろやかに傍聴にきてね

年に一度の日曜議会や来年度の予算を審議する特別委員会のある3月議会が終わり、3月25日に最終本会議を迎えます
議員となって2回目の予算特別委員会を終え、市の財政について、限られた予算のその使われ方についてどうしたらよいのか見えるようになってきた気がします。

まち全体でいのちを育みともに成長し食を大切にしていく視点は変わらずに持っていたい😀

新しい庁舎での初めての議会は委員会でも傍聴にいらっしゃる方が前の庁舎より増えたような気がします。
本会議は、子どもが一緒にきける傍聴席があり、気をつかわず傍聴ができるようになりました。
子ども連れの方がついでにちょっと傍聴して行こうかというスタイルで、どんどん議会や政治のハードルが低くなればと思います。
庁舎は、館内にゆったりとしたスペースがあり、子ども連れトイレや授乳室も完備しました。
武蔵国分寺公園に遊びにくるときは是非市役所に立ち寄ってみてください。

実は、今回の会議は自分の体調不良期間が長く、日々いろんな意味で自転車操業してきましたがなんとか乗り切ってきました。
3月25日の最終本会議を終えると新たな年度に入ります。
議員も折り返し✨
心地好い議員活動を模索しながら、対話や調査活動を重ね、議会での質問や発言から、政策実現につながるよう引き続き丁寧にすすめていきたいと思います。